最新の記事
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... カテゴリ
全体 ●日日庵 ●新住協札幌 ●eベクトル/現在位置はどこ? ●e旅・街巡り/都市・建築 ●いえのえほん/その覚書 ●エンターティメント/感動感激 ●医学・医療/健康第一 ●トヨエモン/どこから来たのか ●しごと/プロであること 最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
川俣正
日日庵
三笠プロジェクト
トルコ紀行
三笠ふれんず
九間/ここのま
岩見沢プロジェクト
大人の工作
そば農園
TKBストリート
いえのえほん施工篇
結ホール
島紀行
北海道新聞
いえのえほん
新住協
Nubis
鎌田紀彦
建築家シリーズ
スリランカ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2014年 04月 09日
何かあると利用するイタリアンの店「カリン」、ぼくの誕生日のお祝いで晩飯をいただいてきた。
いつものようにパスタとピザをオーダーしてきたけど、今日のピザは絶妙だった。特にピザ生地は最高でした。 そんな満腹状態で帰ってくると道新夕刊1面は、スタップ細胞/小保方晴子。11面掲載のコメント全文を読んだけど、ぼくの予想通りの実態だったようだ。 いろんな憶測を呼んで、週刊誌などでは相当ひどい書かれ方もしていたけど、不注意、不勉強。未熟と自覚しているとおりとはいえ、まことに好感の持てるコメントだとぼくは感じた。 ぼくの娘と同じような年齢で、よくやっていると感心してしまうほどだ。これで今後真実が明らかになって、正当な評価が下されたなら、再び脚光を浴びるのではと思ってしまう。まあ、そうなることを期待したい。 一面にある写真のやつれ方も、共感を呼び起こす。 一発逆転はあるのか・・ 科学が、全く科学的でない部分でこれだけ人々を騒がせるのは、興味深いしおもしろい。 ▲
by take2zeronine
| 2014-04-09 20:38
| ●eベクトル/現在位置はどこ?
2014年 03月 20日
まさしく心躍らされる希望に満ちたニュースだったので、先日の理化学研究所が出した調査中間報告(ぜひ最後の添付資料のコメントや報告全文や映像も、分からないなりに目を通していただきたい)では、とても残念な気持ちになった。
その前から素人のぼくが考えても、どうもスッキリしない思いが強かっただけに、どうやら事態はよくない方向へ向かっていきそうな気配だ。 まず第一に早稲田大学に出した学位論文を、彼女(小保方晴子)自ら取り下げたいということは、学位も取り消されることになり、これは一体どうなっていくことを意味するのか。 悪意はなかったということを信じたいけど、彼女の周辺の人たちは大変なことになっていると思う。もちろんわずか30才の女性が、良心的であればあるほど、この騒ぎに絶えていけるかどうか心配でもある。 まあ、事は科学なので、このままではすむはずはなく、いずれは事実が明らかになっていくだろうね。 そんな中、JB pressにこんな記事が載っていて、曖昧な部分を省いて表現していくと、少し過激なものいいになっているけれど、問題点はわかりやすい。 ▲
by take2zeronine
| 2014-03-20 13:34
| ●eベクトル/現在位置はどこ?
1 |
ファン申請 |
||