最新の記事
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... カテゴリ
全体 ●日日庵 ●新住協札幌 ●eベクトル/現在位置はどこ? ●e旅・街巡り/都市・建築 ●いえのえほん/その覚書 ●エンターティメント/感動感激 ●医学・医療/健康第一 ●トヨエモン/どこから来たのか ●しごと/プロであること 最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
TKBストリート
鎌田紀彦
新住協
スリランカ
日日庵
三笠プロジェクト
Nubis
川俣正
北海道新聞
九間/ここのま
そば農園
建築家シリーズ
いえのえほん施工篇
島紀行
トルコ紀行
いえのえほん
岩見沢プロジェクト
結ホール
大人の工作
三笠ふれんず
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2012年 08月 14日
![]() 三笠プロジェクトの現場から、番組の中で紹介してくれるという。とにかく宣伝には積極的に応じることにしているので、すぐにOKする。 その生放送が、きょう14日午後あった。 まず放送1時間くらい前に待ち合わせ、14:20頃の放送に向けて、現場を案内しながら説明する。車でやってきたのは、ディレクターと二人。鈴木さんは浴衣姿で愛らしい、なんでも今夜の三笠北海盆踊りの会場で、司会をするという。 いつもの順路に従って、川俣正現代美術を解説していく。それで30分くらい経過、残り放送までの30分くらいで、休憩コーナーのテーブルで猛然とレポートを整理して下書きしていく。 そして本番突入、モニターで放送を聞かせてもらったけど、とてもよくまとめられたレポートなので感心する。あのわずかな時間でまとめた数分のしゃべりは、かなりの情報量である。 プロとはいえ、その手際よさ、さすがでしたね。 最後に川俣ジオラマをバックに、記念撮影、帰りにはカンパもしていただく、大変ありがたいレポートでありました。 ![]() 感心しきり・・・ ![]() ![]() ディレクターとふたり、こんな簡単な設備でレポートを生で中継していく。 時代は進んでいるんだね。 ▲
by take2zeronine
| 2012-08-14 15:10
| ●eベクトル/現在位置はどこ?
1 |
ファン申請 |
||