最新の記事
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... カテゴリ
全体 ●日日庵 ●新住協札幌 ●eベクトル/現在位置はどこ? ●e旅・街巡り/都市・建築 ●いえのえほん/その覚書 ●エンターティメント/感動感激 ●医学・医療/健康第一 ●トヨエモン/どこから来たのか ●しごと/プロであること 最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
川俣正
岩見沢プロジェクト
三笠プロジェクト
TKBストリート
北海道新聞
トルコ紀行
新住協
結ホール
日日庵
Nubis
鎌田紀彦
三笠ふれんず
大人の工作
いえのえほん
スリランカ
いえのえほん施工篇
九間/ここのま
島紀行
建築家シリーズ
そば農園
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2011年 04月 11日
バルセロナ3日目・2、グエル公園
海外で出歩く時は、リュックを背負って歩く。中にはガイドブックと双眼鏡と水くらいしか入ってない。ただ買い物した時、そこに詰めて持ち帰るのが、楽だからだ。 オリンピックマリーナから地下鉄で最寄り駅まで移動して、グエル公園に向かう。同じように向かって歩いていく観光客に混じって、駅からグエル公園の標識に従って歩く。ガウディの見学では、ここは無料だから様々な人たちが群れている。当然怪しい連中もたむろしている。 案内板で方向を確かめていると、さっそくきた。背中のリュックのポケットのチャックを開ける気配。そして気をそらそうと何か話しかけてくる。2~3人で組になっているのだ。別にポケットの中には、何も入ってないからどうだっていいんだけど、危ないね。「ノー、ノー・・・」といってすぐに離れる。 ということで、俗で大衆的なのが、この公園だ。 物売りやミュージシャンやスリ、観光客に係員まで雑多だ。一巡りして、例のベンチのある広場で、大道ミュージシャングループの楽しい演奏を聴きながら、一休み。最後はお土産ショップで買い物。帰路のお土産屋さんで欲しかったグエル公園トカゲ柄Tシャツ発見、サイズもばっちりで即ゲット! 番号を覚えていたので、帰りは市バスでホテルまで戻り、いったん休息。朝のパンをとっておいたのと、日本から持ってきていたカップ麺蕎麦で軽く昼食、これが美味い。 そして次の行動の作戦を練る。 ガウディは予定通り終了したので、次は美術館にシフトを変える。マイヤーの現代美術館もあるけど、やっぱりミロとピカソだよね。 まずはモンジェイックの丘へ再び、今度はスペイン広場側からアプローチしてみる。 なぜなら途中にミースがあるから。 ![]() ![]() このあたりから、怪しい連中が現れてくる。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カサバトリョから始まって最後まで、地中海のように透明感があって抜けていて、明るく美しいのだ。 ![]() うねる構造デザイン、鉄、レンガ、そして明るいタイル、それがガウディだった。 ![]() ▲
by take2zeronine
| 2011-04-11 19:29
| ●e旅・街巡り/都市・建築
1 |
ファン申請 |
||