最新の記事
以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 more... カテゴリ
全体 ●日日庵 ●新住協札幌 ●eベクトル/現在位置はどこ? ●e旅・街巡り/都市・建築 ●いえのえほん/その覚書 ●エンターティメント/感動感激 ●医学・医療/健康第一 ●トヨエモン/どこから来たのか ●しごと/プロであること 最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
九間/ここのま
いえのえほん
川俣正
日日庵
大人の工作
岩見沢プロジェクト
新住協
三笠プロジェクト
結ホール
北海道新聞
二十四節気
TKBストリート
建築家シリーズ
7尺モジュール
健康第一
そば農園
三笠ふれんず
いえのえほん施工篇
スリランカ
島紀行
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2021年 01月 12日
異常な豪雪に見舞われている岩見沢、社員用カーポートの屋根の雪も構造体力的には限界に来ている。 ![]() 構造設計上岩見沢の積雪荷重には、1.6m分の積雪を算入することになっている。 多雪区域で1m以上の積雪の比重は圧雪で重たく3㎏/㎝(1m以下は2㎏/㎝)、1.5mは積もっているとするとその重さは450㎏/㎡当りになる。 ![]() この梁のスパンは7.28mで負担する積雪の巾は2.1375m、ゆえに450×7.28×2.1375=7002.45㎏、つまりこの梁1本で約7トンの雪を支えている。 ![]() 自分たちの車は自分たちで守るということで、みんなで雪おろし。 太陽光パネルまで載っているからね。 ![]() 竣工は2006年。 ![]() 5〜6時間かかって終了。 30センチ程残して、屋根面積が100㎡ほどなので、36トンほどの雪おろしをしたことになる。 みなさん、お疲れ様でした!
by take2zeronine
| 2021-01-12 14:49
| ●いえのえほん/その覚書
|
ファン申請 |
||