最新の記事
以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 more... カテゴリ
全体 ●日日庵 ●新住協札幌 ●eベクトル/現在位置はどこ? ●e旅・街巡り/都市・建築 ●いえのえほん/その覚書 ●エンターティメント/感動感激 ●医学・医療/健康第一 ●トヨエモン/どこから来たのか ●しごと/プロであること 最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
いえのえほん施工篇
結ホール
九間/ここのま
健康第一
建築家シリーズ
川俣正
三笠プロジェクト
岩見沢プロジェクト
スリランカ
三笠ふれんず
二十四節気
TKBストリート
島紀行
大人の工作
いえのえほん
日日庵
7尺モジュール
北海道新聞
そば農園
新住協
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 03月 15日
![]() ![]() 集落の散策の後、対岸の高台から眺める遠景。 ![]() ちょっとディフォルメされたパンフラットの地図からは、矢印の位置になる。 ![]() 家と塀の微妙な関係だったり 柱間2550ミリ、軒下土間から下の内法まで570ミリ、開口内法間h1170ミリ、上の内法上端から軒下まで910ミリ、つまり軒高2650ミリと低い。 入り口左側で8間、1段高い入り口を挟んで右側3間、つまり12×2550ミリ=30.6mと長い。 オープンスペースの床の板、かなり分厚そう ![]() ![]() ![]() 究極は井戸小屋まで、小さくてもなんでも美しい ぼくは忠孝堂で実測した後南側ルートをたどり、他のメンバーは北側の洛東河/ナクトンガ沿いをもどる。 当然じっくり見て回ったぼくは遅れるわけで、呼び出しのTEL. あれ、集合時間の12時までまだ時間あるじゃないの、と出てみると「みんな戻ってきてるから団長ひとり何してるの?早く戻ってきて」といわれて、慌てて田んぼのあぜ道を近道して合流した次第、その分対岸の高台からの村全体の眺望をみる。 <<おまけ 世界遺産の落書き>> ガウディ/サグラダファミリア
by take2zeronine
| 2016-03-15 10:02
| ●e旅・街巡り/都市・建築
|
ファン申請 |
||