最新の記事
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... カテゴリ
全体 ●日日庵 ●新住協札幌 ●eベクトル/現在位置はどこ? ●e旅・街巡り/都市・建築 ●いえのえほん/その覚書 ●エンターティメント/感動感激 ●医学・医療/健康第一 ●トヨエモン/どこから来たのか ●しごと/プロであること 最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
九間/ここのま
鎌田紀彦
川俣正
TKBストリート
トルコ紀行
いえのえほん
結ホール
そば農園
三笠プロジェクト
大人の工作
いえのえほん施工篇
岩見沢プロジェクト
北海道新聞
日日庵
三笠ふれんず
建築家シリーズ
スリランカ
島紀行
Nubis
新住協
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 12月 24日
前回は11月21日、まだ雪は積もっていなかった。そして今回は12月23日天皇誕生日、積雪。
![]() 突き当たり青い屋根がはんこ屋さん(前回と同じ説明文) ![]() (前回のページも開いて、比較しながら見ていただくといいです) ![]() ![]() もちろん天ソバを注文、高校汽車通時代から54年間食べ続けているぼくの(みんなの)定番メニューだ。 それにしても驚いたね、ぼくが入店した時間は完全に時間外れの2時半頃、でも10人はお客さんがいたと思う。 その彼らが注文しているメニューがこれまた「通」なのだ。 「天ソバにげそ丼、タレ少なめ」とか、醤油ラーメンとかやさい丼とかの声も多かったなあ。 みんなあと1ヶ月で食べられなくなるという心理からか、続々とやってくるようだ。この積み上げられた天ソバ用天ぷらを見ていただきたい。1日200〜300は出ているのではないの。 えっ、ほんとに止めちゃうの・・ ![]() 一段高いシンボルツリーはノセ遺産、メタセコイヤ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 相変わらずはんこ屋さんが、いい味出してる・・ 右からはんこ屋さん、洋服屋さん、酒屋さん、そして地元S信用金庫本店。 ![]() なにか角地でこの列柱とレンガ、D 小児科を思い出す。 ![]() ![]() 酒屋さん、洋服屋さん、はんこ屋さん ![]() ![]() ![]() ![]() 右手角は跡形もなく、「親父の隠れ家」ほどのプレハブ小屋が建つ。 たばこ屋さんらしい、開店準備に忙しそうだった。 左は北海道銀行、やはり金融機関、こっちは支店だけど立派なものが建つんだろうな。このバリエーションの豊富さ、街並みなんて、下手に統一したデザインコードがあったって、いけないものなのさ・・ ![]() なんだろうね、これでいんだろうね・・ ![]() ぼくが建物の後退した前面位置を確かめるように、酒屋さんと信用金庫の看板を見通していたときだ 「あれっ、何やってるの?」「ちょっと再開発視察・・」「1ブロック1店舗だいね」「本当にそうだね、いいこといいますね」 ![]() ![]() 本日2回目レイモンドカフェでプレハブ小屋のたばこ屋さんの撮ってきた写真見せたら、I さん曰く「あんたのところの例の小屋(親父の隠れ家)提供してあげれば良かったんじゃないの。 そう、そうだよね、わかっていれば喜んで提供してもよかったんだけどね。 街中のデビュー、絶好のチャンス逸したね。 ウチには声かからないんだから、まあしょうがないね 次回はいつになるんだろうね、じゃあまた・・
by take2zeronine
| 2013-12-24 22:28
| ●e旅・街巡り/都市・建築
|
ファン申請 |
||